一般社団法人沖縄高圧ガス保安協会

【2019年】協会の活動

食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について(依頼)

標記について、全国LPガス協会を通じて

経済産業省産業保安グループ高圧ガス保安室長及び経済産業省産業保安グループガス安全室長から別添のとおり通知がありました。

つきましては、各LPガス販売事業所の皆様については各営業所及び事業者に対し、周知下さるようお願い致します。

食品工場及び業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について(お願い)

経済産業省 事故防止要請文書

 

 

「逃げなきゃコール」に係るチラシデータの送付について

みだしの件について、国土交通省水管理・国土保全局河川計画課河川情報企画室及び、消防庁国民保護・防災部防災課より

沖縄県を通して、会員に対して周知依頼がありましたので、お知らせ致します。

逃げなきゃコール通知文(県→協会)

01【事務連絡】「逃げなきゃコール」に係るチラシの送付について

02逃け-なきゃコールPosA

03逃げなきゃコールPosB

04危機管理型水位計

「避難勧告等に関するガイドライン」に係るQ&A及び、警戒レベルの運用にあたっての注意事項等について

みだしの件について、内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(調査・企画担当)付及び、消防庁国民保護・防災部防災課より

沖縄県を通して、周知依頼がありましたので、お知らせ致します。

警戒レベル通知文(県→協会)

01「警戒レベル」に係るチラシデータの送付について

02警戒レベル_A_印刷用

03警戒レベル_B_印刷用

「警戒レベル」に係るチラシデータの送付について

みだしの件について、内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(調査・企画担当)及び、消防庁国民保護・防災部防災課より

沖縄県を通して、会員に対して周知依頼がありましたので、お知らせ致します。

警戒レベル通知文(県→協会)

01「警戒レベル」に係るチラシデータの送付について

02警戒レベル_A_印刷用

03警戒レベル_B_印刷用

南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた防災対応検討ガイドライン(第1版)」公表について

みだしの件について、内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(調査・企画担当)及び、消防庁国民保護・防災部防災課長より

沖縄県を通して、会員に対して周知依頼がありましたので、お知らせ致します。

南海トラフ通知文(県→協会)

01_1通知文書(190329内閣府・消防庁)

02南海トラフ地震防災対応の流れのイメージ

03都府県別市町村別最大津波高一覧表<満潮位>※内閣府HPより・沖縄県関係を抜粋

04都府県別市町村別津波到達時間一覧表 ※内閣府HPより・沖縄県関係を抜粋

05平時の備え/発災時の対応(住民向け・内閣府作成・南海トラフ具体計画資料より)

06_1南海トラフ推進地域等の指定基準 06_2南海トラフ推進地域等の指定市町村

第17回冷凍・空調部会、一般高圧ガス部会共催 親睦ボウリング大会 開催のご案内

第17回(令和元年)冷凍・空調部、一般高圧ガス部会共催会 親睦ボウリング大会開催について(ご案内)

今年度からは冷凍空調部会と一般高圧ガス部会の共催で開催いたします。

業務多忙とのこととは存じますが、多くの会員事業所の参加をお待ちしております。

ボウリング大会案内 第17回(令和元年)(PDF)

1.日  時 令和元年7月5日(金) 19時 ~ 21時 (集合時間18時30分 時間厳守)

2.会  場 スポ-ツワ-ルドサザンヒル  住所  南風原町字宮平460-1

3.チーム構成 1チーム4名で構成 (個人で参加希望の方は協会事務局までご連絡下さい)

4.競技方法 2ゲームの合計得点

5.参加料 1チーム(4名) 10,000円   個人参加2,500円/名
(2ゲ-ム代、軽食、飲み物、景品代) ※参加料にシュ-ズ代は含まれません。

6.表  彰 団体戦、個人戦、HG賞、その他各賞予定 お楽しみ抽選会もあります(応援者も含む)

7.受付期間 令和元年6月10日(月) ~ 令和元年6月24日(月)

8.申込方法 申込書(別添)を協会事務局までFAXで申し込み下さい。

尚、会場の都合により、34チームに達し次第締め切らせて頂だきます。お手数ですが参加料は下記口座へ振込下さい。

振込先: 琉球銀行金城支店 普通預金 No.144450
口座名: (一社)沖縄県高圧ガス保安協会

※問い合わせ電話番号 ℡098-858-9562(島田・嘉数)

PCB(ポリ塩化ビフェニル)使用安定器の早期処理の周知・協力依頼について(お願い)

みだしの件について、環境省と通じて沖縄県環境保健部よりPCB(ポリ塩化ビフェニル)使用安定器の早期処理の周知・協力依頼がありました。1977年(昭和52)年3月以前建てられたアパート、店舗兼住宅、工場や倉庫などに設置された古い蛍光灯や水銀灯は要注意です。会員各位におかれましは、概要する使用安定器がないか確認をお願いするとともに、確認された場合には適切に処理くださいますようお願いいたします。

本件に対するお問い合わせ(沖縄県環境保健部環境整備課098-866-2231

PCB(ポリ塩化フェニル)使用安定器の早期処理

沖縄県環境保健部(PCB使用安定器早期処理)