令和7年度オンライン講習 甲種化学・機械及び乙種化学・機械追加申込ご案内
令和7年度の甲種、乙種のオンライン講習追加申込が下記のとおり実施されます。 つきましては、受講希望者は、お申し込みを行って頂きますようお願い申し上げます。
講習名 | 申込先 | 受付期間 | 受講受検料 | 税区分 | 講習日 | 検定日 |
甲種化学 | KHK (全国受付) | 3/12(水)~3/18(火) | 29,000 | 課税 | オンライン講習 4/14~5/9 | 5/25(日) |
甲種機械 | KHK (全国受付) | 3/12(水)~3/18(火) | 29,000 | 課税 | オンライン講習 4/14~5/9 | 5/25(日) |
乙種化学 | KHK (全国受付) | 3/12(水)~3/18(火) | 24,900 | 課税 | オンライン講習 4/25~5/23 | 6/8(日) |
乙種機械 | KHK (全国受付) | 3/12(水)~3/18(火) | 24,900 | 課税 | オンライン講習 4/25~5/23 | 6/8(日) |
https://www.khk.or.jp/qualification/course_information/(高圧ガス保安協会申し込みページ) 電話 03-3436-6102
※乙種化学及び乙種機械講習における使用テキスト等については、(一社)沖縄県高圧ガス保安協会でも購入ができます。下記のホームページよりお求め下さい。 (甲種化学・甲種機械講習のテキストにつきましてはKHKへお問い合わせ下さい。) https://www.okinawakhk.or.jp/purchase/(当協会テキスト購入ページ) お問い合わせ(沖縄県協会)098-858-9562
【重要】会員限定メールアドレス登録のお願い
当協会では、会員様への各種ご案内・情報提供につきまして、今後メール配信を導入するよう進めております。
つきましては、登録フォームにメールアドレス等の情報を入力いただき、送信いただきますようお願いいたします。
※メールアドレス登録数について、受信担当者を決めて頂き会員事業所単位で2件まで登録可能です。
※メール配信が開通致しました、会員へは順次FAX送信を停止させて頂きます。ペーパーレス化にご協力をお願い致します。
下記、リンクサイトより登録をお願いします。
一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会(以下協会という)は個人情報の重要性を認識し、ご提供いただく個人情報について次のとおり適切に取り扱うよう努めます。
1, 個人情報の利用目的について
協会は、ご提供いただく個人情報を、以下の目的で利用いたします。
会員宛の周知事項等の送信
2, 個人情報の第三者への提供について
協会は、ご提供いただいた個人情報について、法令等にもとづく場合を除き、会員ご本人の同意を得 ず に個人情報を第三者へ開示または提供を行うことはありません。
3, 個人情報の開示等の手続きについて
ご提供いただいた個人情報の開示・訂正・削除が必要な場合は、下記お問合せ先までご連絡くださ い。
4, メアド登録に関するお問い合わせ
協会 総務課
soumu@okinawakhk.or.jp
令和6年度(第37回)高圧ガス保安大会開催致しました。
令和6年10月29日(火)午後5時より沖縄ハーバービューホテル(彩海の間)において関係機関並びに会員事業所の皆様約150名のご出席を賜り高圧ガス保安大会が盛大に執り行われました。表彰では、経済産業省那覇産業保安監督事務所長、沖縄県知事、協会長より式辞が述べられ、それぞれの受賞者に対して表彰状の授与が行われました。 受賞されました皆様、誠におめでとうございます。今後とも高圧ガス業界の保安の確保と健全な発展にご尽力下さいますようお願い致します。




受賞者一覧(敬称略)
受賞者一覧(敬称略) 沖縄県知事表彰 (1件) 優良販売事業者 エッカ石油株式会社 糸満営業所 【代表者: 上地 啓太】 一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会長表彰 (12件) 優良製造所 合資会社マックスエアー 【代表者: 白川 一】 保安功労者 上江洲 剛(うえず つよし) 【所属: 株式会社りゅうせき輸送事業部】 優良製造保安責任者 津嘉山 正治(つかやま まさじ) 【所属: 有限会社 島三産業】 外間 至(ほかま いたる) 【所属: 株式会社 先島ガス】 高江洲 真作(たかえす しんさく) 【所属: 沖縄明治乳業 株式会社】 勝連 暢也(かつれん まさや) 【所属: 拓南製鐵 株式会社】 奥田 智(おくだ さとし) 【所属: 沖縄出光株式会社 沖縄油槽所】 優良業務主任者 大兼久 勝彦(おおがねく かつひこ) 【所属:株式会社山浩商事ガス事業部 名護プロパン】 與那嶺 学(よなみね まなぶ) 【所属: マルヰ産業 株式会社】 優良保安技術者 西野 祐一(にしの ゆういち) 【所属: 沖縄パナソニック特機 株式会社 中部営業所】 伊波 義一(いは よしかず) 【所属: 日本総合整美 株式会社】 玉城 賢二(たまき けんじ) 【所属: 株式会社 オカノ】
『第2種電気工事士(技能)下期国家試験対策講習会』のご案内
<第2種電気工事士(学科)試験合格者が対象の講習会です!>
みだしの件について、当協会では会員事業所の資格取得、人材育成を目的として『第2種電気工事士(技能)国家試験対策講習会』を開催致します。
つきましては、業務多忙のこととは存じますが、関係事業所で受講希望の方は受付期間にお申込下さいますようお願い致します。
1.日時 | 令和6年12月3日(火)~12月5日(木)9時~17時(3日間) |
2.会場 | 工業系資格塾森山(浦添市安波茶2-1-5)
<浦添市役所向いバイクボックスビルの3階> |
3.受付期間 | 令和6年11月11日(月)~11月22日(金) |
4.受講料 | 40,150円/人(テキスト代、消費税10%、練習用材料費込み) |
5.支払方法 | 下記申込用紙にてご確認ください。 |
6.定員 | 24名 ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。 |
7.申込方法 | 下記、申込書及び受講料振込写しをFAXにて協会宛てお送り下さい。 |
※第2種電気工事士を必要とする工事について
一般用電気工作物(住宅・小規模店舗・事務所など)のうち、電力会社から600V以下の電圧で受電する場所の電気工事作業に従事できます。 |
※第2種電気工事士(実技)受験について ※別紙参照
国家試験のお申込み等詳細については、一般財団法人電気技術者試験センター(03-3552-7691)HPでご確認下さい。 (下期、国家試験)〇実技試験 令和6年12月14日、12月15日 予定 |
八重山地区 酸素・アセチレンガス消費事業所保安講習会
酸素.アセチレンガスを取扱う消費事業所には、消費設備の一つである逆火防止器の取り付けの義務、消費の基準に則した取扱方法の遵守が、高圧ガス保安法で定められており、これを怠ると罰則を受ける場合があることから基準に適合した取扱いを行う必要があり、保安推進活動として下記のとおり保安講習会を八重山地区にて実施致します。
日時 | 令和6年10月17日(木) 13時30分~15時 |
会場 | 沖縄県八重山事務所 1階会議室 <住所 石垣市字真栄里438-1> |
講習内容 | ①…酸素・アセチレンガス及び消費設備の取り扱い上の注意点 ②…酸素・アセチレンガス消費事業所での事故事例 ③…酸素・アセチレンガス消費設備の保安点検 講師 ㈱オカノ ガス部 技術員 |
宮古地区 酸素・アセチレンガス消費事業所保安講習会
酸素.アセチレンガスを取扱う消費事業所には、消費設備の一つである逆火防止器の取り付けの義務、消費の基準に則した取扱方法の遵守が、高圧ガス保安法で定められており、これを怠ると罰則を受ける場合があることから基準に適合した取扱いを行う必要があり、保安推進活動として下記のとおり保安講習会を宮古地区にて実施致します。
日時 | 令和6年10月15日(火) 13時30分~15時 |
会場 | 沖縄県宮古事務所 2階講堂 <住所 宮古島市平良字西里1125> |
講習内容 | ①…酸素・アセチレンガス及び消費設備の取り扱い上の注意点 ②…酸素・アセチレンガス消費事業所での事故事例 ③…酸素・アセチレンガス消費設備の保安点検 講師 ㈱オカノ ガス部 技術員 |
高圧ガス配送従事者保安講習会
高圧ガスの移動時における事故を防止することを目的に高圧ガス移動(配送)従事者保安講習会を開催致します。
日時 | 令和6年10月4日(金) 13時30分~16時30分 |
会場 | 沖縄産業支援センタ-(3階 312室) 住所 那覇市字小禄1831-1 |
講習内容 | ①『高圧ガス移動(配送)の保安と事故事例について』 講師 大陽日酸(株) 技術部 部長 澤田正樹 氏 ②『沖縄県内の交通事故発生状況と高圧ガスを含む危険物車両の事故事例について』 講師 沖縄県警察本部 交通企画課 担当官 ③『沖縄県内の危険物運搬車両路上取締り状況について』 講師 沖縄県商工労働部産業政策課 担当官 |
アンモニア事業所保安講習・空気呼吸器取扱い講習
アンモニア事業所における知識及び、技能向上を目的とした保安講習会を開催致します。
日 時 | 令和6年10月2日(水) 13時30分 ~16時30分 |
会 場 | 沖縄産業支援センタ- 3階 302・303大会議室 |
講習内容 | ① アンモニア(毒性ガス)の性質と取り扱いについて 13:30~14:50 ② アンモニア取扱事業所での事故・災害事例について 講師 (株)レゾナック 基礎化学品事業部 川崎事業所 環境安全部 福本 康史郎 氏 ③ 毒性事業所の保護具・空気呼吸器等の概要説明及び取り扱い方法 15:00~16:30 ④ 空気呼吸器の簡易点検方法及び、装着訓練 講師 (株)重松製作所 九州営業所 所長 郡 慎司 氏 |
『高圧ガス移動(配送)従事者保安講習会』のご案内

① 『高圧ガス移動(配送)の保安と事故事例について』 講師 大陽日酸㈱ 技術部 部長 澤田正樹 氏 13:30~15:00 |
① 『沖縄県内の交通事故発生状況と高圧ガスを含む危険物車両の事故事例について』 講師 沖縄県警察本部 交通企画課 担当官予定 15:10~16:00 |
① 『沖縄県内の危険物運搬車両路上取締り状況について』 講師 沖縄県商工労働部産業政策課 担当官予定 16:00~16:30 |

『第3種冷凍機械国家試験対策講習会』のご案内
※第3種冷凍機械国家試験の申込者が対象の講習会です!
みだしの件について、当協会では会員事業所の資格取得、人材育成を目的として『第3種冷凍機械国家試験対策講習会』を開催致します。
つきましては、業務多忙のこととは存じますが、関係事業所で受講希望の方は受付期間にお申込下さいますようお願い致します。
1.日 時 | 令和6年10月9日(水)~10月10日(木)9時~17時(2日間) |
2.会 場 | 工業系資格塾森山(浦添市安波茶2-1-5) <浦添市役所向いバイクボックスビルの3階> |
3.受 付 期 間 | 令和6年8月19日(月)~9月20日(金) |
4.受 講 料 | 15,000円/人(消費税1,364円/税率10% 込み) |
5.支 払 方 法 | 下記金融機関のいずれかにお振込み下さい。 ①沖縄銀行 田原支店 普通預金 1575212 ②琉球銀行 金城支店 普通預金 144450 ③沖縄県農業協同組合 小禄支店 普通貯金 0000757 <口座名 一般社団法人 沖縄県高圧ガス保安協会> 登録番号 T9-3600-0500-0059 |
6.定 員 | 24名 ※定員になり次第、締め切らせて頂きます。 |
7.申 込 方 法 | 下記、申込書及び受講料振込写しをFAXにて協会宛てお送り下さい。 |
8.使用テキスト | ①初級冷凍受験テキスト 2,900円(消費税込み) ②冷凍機械責任者試験問題と解答例 2,030円(消費税込み) ③イラストで学ぶ冷凍入門 2,750円(消費税込み) |
※第3種冷凍機械国家試験受験について ※別紙参照
国家試験のお申込み等詳細については、高圧ガス保安協会 試験・教育部門(℡03-3436-6102)HP https://www.khk.or.jpでご確認下さい。
令和6年度 第3種冷凍機械国家試験
・試験日 令和6年11月10日(日)会場 国際大学3号館
・受 付 令和6年8月19日(月)~9月4日(水)
令和6年度第一回液化石油ガス設備士技能試験合格発表

『北海道地区最先端及び最新冷凍空調設及び優良高圧ガス施設等県外視察研修会 』の開催について(一般部会)

問合わせ先 (一社)沖縄県高圧ガス保安協会 {担当 島田、与那原、又吉}
〒901-0152 那覇市字小禄1831番地1(沖縄産業支援センタ-403-1)
℡ 098-858-9562 E-mail matayoshi@okinawakhk.or.jp FAX 098-858-9564
『第2種電気工事士(技能)上期国家試験対策講習会』の開催について

※第2種電気工事士を必要とする工事について 一般用電気工作物(住宅・小規模店舗・事務所など)のうち、電力会社から600V以下の電圧で受電する場所の電気工事作業に従事できます。 |
※第2種電気工事士(実技)受験について ※別紙参照 国家試験のお申込み等詳細については、一般財団法人電気技術者試験センター(03-3552-7691)HPでご確認下さい。 (下期、国家試験)〇実技試験 令和6年7月20日、7月21日 予定 |